2013年7月19日金曜日

Bloggerの個別記事のAdsenseの設定方法

BloggerはGoogle Adsenseの設定は比較的簡単であります。
Bloggerメニューの収益をクリックし、「ブログ上に広告を搭載」を「はい」にチェックを入れ、Google Adsenseの審査に合格していれば表示されます。

しかし、このやり方だと、個別記事の表題の直下や記事の終わりにAdsenseを載せる事が出来ません。
そこで、ここにメモとしてBloggerでの個別記事のAdsenseの貼り方を記載したいと思います。


目次

  1. 前提条件
  2. Bloggerのテンプレートの設定方法
  3. 参考文献

前提条件

  • ブログ:Blogger
  • Google Adsense審査合格済み

Bloggerのテンプレートの設定方法

Google Adsenseは規約として4つ以上の広告を出しては行けないこととなっております。
それを注意して、個別記事のみ表示するという設定を以下の順にしていきます。
  1. Google Adsenseのスクリプトの取得

    Google Adsenseのコードを取得します。(取得方法はここでは割愛)
    取得したら、テンプレートと貼る用に、このコードを加工します。
    Bloggerのテンプレートは厳密な標準化されたXMLで管理されているのでHTMLエンティティ文字に変換しなければなりません。
    例えば以下の用なスクリプトを取得したとします。

    <script type="text/javascript"><!--
    google_ad_client = "XXXXXXXXXXXXXXXXX";
    /* XXXXXXXXX */
    google_ad_slot = "XXXXXXXXXXX";
    google_ad_width = 468;
    google_ad_height = 60;
    //-->
    </script>
    <script type="text/javascript"
    src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
    </script>

    テキストエディタなどでスクリプトを貼り付け、以下のコードをそれぞれ置換します。
    • <:&amp;lt;
    • >:&amp;gt;
    • ":&amp;quot;
    上記のコードはこのようになる

    &amp;lt;script type=&amp;quot;text/javascript&amp;quot;&amp;gt;&amp;lt;!--
    google_ad_client = &amp;quot;XXXXXXXXXXXXX&amp;quot;;
    /* XXXXXXXXXXXXXXX */
    google_ad_slot = &amp;quot;XXXXXXXXXX&amp;quot;;
    google_ad_width = 468;
    google_ad_height = 60;
    //--&amp;gt;
    &amp;lt;/script&amp;gt;
    &amp;lt;script type=&amp;quot;text/javascript&amp;quot;
    src=&amp;quot;http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js&amp;quot;&amp;gt;
    &amp;lt;/script&amp;gt;
    &lt;/p&gt;
  2. Bloggerテンプレートの編集

    1. まず、Bloggerのメニューから「テンプレート」をクリックし、「HTMLの編集」をクリックします。
    2. 何やらコード(テンプレート)が画面に表示されるので、全てをコピーし、テキストか何かに保存しておきます。
      バックアップを適切に取らないと失敗した時に、取り返しの付かないことになるかもしれないので、ここは必ずバックアップをとっておきます。
    3. テンプレートから「<data:post.body/>」を探します。
      これは、全文表示の設定という意味で、これの前にAdsenseのスクリプトを貼ると、「表題の下に表示」、後にAdsenseのスクリプトを貼ると記事直下に表示という意味になります。
      それぞれ使用しているテンプレートによって違うので何とも言えませんが、私の場合は3つ以上あり、次で説明するコードで判別しました。
    4. おそらく「<data:post.body/>」の近くに
      <b:if cond='data:blog.pageType == &quot;item&quot;'>
      </b:if>
      というコードがあります。
      これは、このif分内で記載されたことは、個別記事のみ表示させますよって意味です。
      このコードに囲まれた所に「<data:post.body/>」があると思いますので、前後にHTMLエンティティ文字に変換したコードを挿入します。
    5. 私のテンプレートでは以下のようになっています。

      <b:if cond='data:blog.pageType == &quot;item&quot;'>
      <p>
      &lt;script type=&quot;text/javascript&quot;&gt;&lt;!--
      google_ad_client = &quot;XXXXXXXXXXXXX&quot;;
      /* XXXXXXXXXXXXXXX */
      google_ad_slot = &quot;XXXXXXXXXX&quot;;
      google_ad_width = 468;
      google_ad_height = 60;
      //--&gt;
      &lt;/script&gt;
      &lt;script type=&quot;text/javascript&quot;
      src=&quot;http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js&quot;&gt;
      &lt;/script&gt;
      </p>
      <p><data:post.body/></p>
      </b:if>
      

      Google Adsenseのコードを<p>で囲っておくいいかもです。

参考文献

Written By : // 23:31
Category:

0 コメント:

コメントを投稿

 

About

このブログは筆者の備忘録として色々記載しています。
Powered by Blogger.